双子妊娠のつわりは重い?症状は?【筆者の経験談】

双子妊娠のつわりは重い?

ましの
ましの

こんにちは!双子ママの ましの です。

ご訪問ありがとうございます。

双子を妊娠すると、つわりもひどいって聞くけどホントかな?

妊娠がわかると、徐々につわりが始まります。

「赤ちゃんが2人なら、つわりも2人分なのかな?」と不安になりますよね。

そこで今回は、私の経験談をふまえながら、双子妊娠のつわりについてお話ししようと思います。

  • 双子のつわりは重いのか?
  • 筆者のつわりの症状の変化
  • つわり中でも食べられたもの
  • つわり中の家事・仕事について
ましの
ましの

つわりに不安がある方や、今まさにつわりに苦しんでいる方に、ご参考になると嬉しいです。

双子のつわりは重い?

つわりの原因とは

ましの
ましの

「双子妊娠のつわりは単胎妊娠に比べると重い」と言われているそうなのですが、本当なのでしょうか。

つわりの原因は、十分には解明されていません。

ただ、「hCGというホルモンが、つわりと関係がある」という説があるようです。

妊娠すると大部分の女性はつわりを経験しますが、だいたい妊娠6週頃から始まって妊娠12週頃には落ち着くことが多いようです。

その原因は十分には解明されていませんが、妊娠したときに胎盤の絨毛という部分から分泌されるヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)というホルモンが関係しているのは間違いないでしょう。

【特集】専門家コラム 働く女性のつわりについて|働く女性の心とからだの応援サイト 妊娠出産・母性健康管理サポート (mhlw.go.jp)

hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)とは、妊娠初期に分泌される、妊娠を維持しようとするホルモンのこと。

赤ちゃんが着床すると尿中に出てきます。

双子妊娠の場合は、hCGの分泌量が単胎より多くなるため、つわりもひどくなるのでは、と言われているようです。

このホルモンの変動がつわりの症状の現れる時期に一致していたり、双子や胞状奇胎などhCGのレベルが高い場合には症状がひどくなったり、流産などでhCGのレベルが低くなるとつわりが楽になったりすることから推察されていることです。

【特集】専門家コラム 働く女性のつわりについて|働く女性の心とからだの応援サイト 妊娠出産・母性健康管理サポート (mhlw.go.jp)

つわりは個人差が大きい

ましの
ましの

でも単胎妊娠でも、つわりって千差万別ですよね。

全く症状のない人もいれば、水すら飲めない人も。

人によっては、つわりが重症化して妊娠悪阻(にんしんおそ)という状態になる方もいます。

つわりの症状が悪化して、食べ物を食べられなくなることで栄養障害や体重減少、代謝異常などのさまざまな症状が起こり、治療が必要な状態のことを「妊娠悪阻」といいます

妊娠悪阻とは?原因や症状、治療法は?重症だと入院や点滴が必要? – こそだてハック (192abc.com)

軽いつわりは病気ではありませんが、その程度がひどく食べ物はおろか水も十分飲めないほどになってしまったら、妊娠悪阻という病気です。

【特集】専門家コラム 働く女性のつわりについて|働く女性の心とからだの応援サイト 妊娠出産・母性健康管理サポート (mhlw.go.jp)

単胎の妊娠でも重症化する人がいるし、症状も人それぞれ。

出産直前までつわりが続く方もいますよね。

単胎でも双子でも、本当に個人差が大きいものなんだと思います。

ましの
ましの

だから、「双子=つわりが重い」とは一概には言えないのかもしれません。

双子妊娠時のつわりの症状の変化【筆者の経験談】

気分が悪い女性

参考までに、私のつわりの時期や症状を書いていきたいと思います。

妊娠6週頃

妊娠6週に入った頃から、なんとなく気持ち悪いかも…?」という感覚が出始めてきます。

でもまだ吐き気などは全然なし。匂いも平気です。

ただ、お腹がすくと気持ち悪い

ましの
ましの

これがいわゆる、食べづわり…⁉︎

こまめに食べるために、一口サイズのおにぎりをいくつか作り、仕事に持って行きました。

気持ち悪くなると、仕事の合間に更衣室に行き、ささっとおにぎりを頬張る。

食べると少し落ち着くので、また普通に仕事をこなせました。

ましの
ましの

この時はまだまだ元気、序の口です。

妊娠8週頃

一口おにぎりでなんとか仕事をこなしていたんですが。

妊娠8週頃から、なんと、そのおにぎりの匂いがダメになります。

炊き立てのホカホカのご飯が全く食べれないという、まさにつわりの王道な状態に。

ましの
ましの

これ…ドラマでよく見るやつ…!

炊飯器の前でウェッってなるやつや!

でもなんかお米が食べたいような気がする…

ましの
ましの

コンビニのおにぎり🍙が食べたい!

あとサンドイッチも食べれそう!

そんなわけで、この時期は毎朝、仕事前にコンビニに寄り。

「お昼ご飯用のおにぎりとサンドイッチを購入してから出勤する」というルーティンになりました。

ましの
ましの

店員さんは「毎日同じ物を買ってくお客だなぁ」と思っていたことでしょう…

妊娠10週頃

妊娠10週ころはつわりのピークでした。

空腹になると吐き気を催し、仕事の合間にもよくトイレへ駆け込んでいました。

空腹を満たせば良いんですが、何を食べたいのか自分でも分からず

ましの
ましの

これは美味しい~と思うものがあまりなく、食事がストレスでした。

よくつわり中でも食べられると言われる、マックのポテトもダメ。

食べれないことはなかったですが、また食べたい!とはならず。

ましの
ましの

唯一間違いなく美味しかったのはフルーツでした。

特にパイナップルが最高に美味しく、スーパーでカットパインの大サイズを買い占めていました。

お昼はコンビニのおにぎりとサンドイッチ、夜はパイナップル

ましの
ましの

この頃はあまり食べてないのに、めちゃくちゃ食費がかさみました。笑

妊娠13週頃

ひたすら、ただひたすら横になり時間が過ぎるのを待つ日々。

歯磨き粉の匂いや味もダメになり、歯ブラシを加えただけでオェッてなってました。

そんな中、妊娠13週のころ。

いつも通り吐き気を催しトイレで嘔吐。

すると、便器の中に…鮮血が!!

ましの
ましの

え!!? 吐血!!??

どこか悪いのか?双子は大丈夫なのか?

かなり不安になりました。

ちょうど3日後に検診があったため報告。

嘔吐の際に、食道が傷ついて血が出たのではないか、とのことでした。

ましの
ましの

エコーで双子も元気だったし、一安心。

妊娠15週頃

トイレで嘔吐をしたのは、この吐血をした時が最後でした。

この後から徐々に吐き気が少なくなり、体調の良い日が出てきます。

そして、妊娠15週に入る頃にはつわりが終わっていたのです!

これは正直、妊娠が分かった時よりも嬉しかったです。笑

この後は後期つわりもなく、好きなものを思い切り食べられるようになりました。

ましの
ましの

ご飯が美味しいって幸せ~~~!

私のつわりの症状まとめ

わたしのつわりの症状をまとめると、以下のようなものになります。

  • つわりの期間は妊娠6週~15週ころ
  • 食べづわりだが、食べれるものが少ない(フルーツが最高においしい
  • 胃に吐くものがなくても毎日嘔吐
  • 匂いに敏感になる
  • 歯磨きがしっかりできない
  • ひたすら寝てる

当時は毎日をこなすことだけで本当に必死で、実はあまり記憶がないです。笑

でも、長期で休むこともなく、点滴などをされることもなく。

食べていないわりには、体重が1kgも減ることもなく。笑

ましの
ましの

どちらかと言えば、私は標準的なつわりだったのではないかと思います。

つわり中の家事

寝込む女性

家事がまったくできない状態に

つわりがひどくても、仕事は何とか気合で乗り切っていたんですが。

家事は全くと言っていいほどできませんでした

ましの
ましの

夜の方が気持ち悪くなるタイプだったせいもあるのかも。

仕事から帰ると力尽き、すぐソファで横になる毎日でした。

この頃は、夫には自分のご飯は自分でなんとかしてもらってました。

寝る前のお風呂掃除と洗濯物も夫が担当。

ましの
ましの

申し訳ないと思いつつも本当に動けず…夫に感謝です。

つわりのおかげで夫の家事スキルが上がった

ましの
ましの

今思うと、夫にとっても家事の練習になる良い機会だったかもしれません。

結婚当初から、家事の比重は私の方が重めでした。

でも夫は家事をしてくれないわけではなく、むしろ積極的にしてくれる人です。

わたしの「こうすべき」という変なこだわりから、私のやることが多くなっていた、という感じです。

  • 「夫の方が帰りが遅いから、ご飯を作るのは私の仕事」
  • 「新しい家をキレイに保ちたいから、3日に1回は掃除機をかけなきゃ」
  • 「洗濯物は夫の干し方だと乾きにくい…自分でしよう」
ましの
ましの

新婚ならではの「すべき」がたくさんありました。

でもつわりでできなくなったことで、すべてを夫に任せると、意外と大丈夫だということに気付いたんです。

いい意味で、私も手を抜いてもいいことに気が付けましたし、やっているうちに夫の家事スキルも上がりました

双子育児はパパの協力なしには成り立ちません

ましの
ましの

妊娠中からパパに家庭での役割を自覚しておいてもらうことが重要だと思います。

つわり中の仕事

あくびする女性

無理をして働いても生産性は上がらない

私は医療職をしているので、仕事はそれなりに重労働です。

なので、妊娠が分かった時にはすぐに職場に報告しました。

すぐに先輩や同僚たちが配慮してくれ、介助量が大きい仕事からは外してくれました。

ましの
ましの

周囲の理解と協力があり、つわりがあっても働ける職場であったことは本当にありがたかったです。

ただ、人手不足な職場のため迷惑をかけたくなく、つわりがひどくても結構無理して働いていました

でも今思えば、「20分仕事しては休憩室で10分休む」を繰り返していたので…生産性はかなり悪かったと思います

検診の度に、「つわりひどそうだから、仕事休んで下さい」って主治医の先生に言われるの期待してたんですけどね。

ましの
ましの

とうとう最後まで言われませんでした。笑

安定期がない双子妊娠は、無理は禁物

できるだけ休まないように、迷惑をかけないように…と思っていましたが。

つわりのひどい時は潔く休むことも必要と今では思います。

すぐ姿を消すからろくに仕事も任せられないし、気も遣う。

ましの
ましの

自分が同僚の立場なら、休んでほしいなーと思います。

また医療現場なので、利用者さんに急変や転倒などのアクシデントが起こる可能性も大いにあります。

そんな時に、職員が体調不良だと咄嗟の判断ができませんし、大きなトラブルにもなりかねません

朝どうしても起き上がれずに、仕事を休んだのは3回ほどだと思います。

ましの
ましの

もっと周りに甘えて、「今は休ませてください!」って言えれば良かったなぁ。

安定期がない」と言われる双子妊娠は、無理は絶対に禁物です。

周りに頼って、休める時には休んでおきましょう。

【まとめ】つわりの程度は人それぞれ。つらい時に無理は禁物

トイレで嘔吐する女性

今回は私の経験談をふまえながら、双子妊娠のつわりについてお話させて頂きました。

  • 双子妊娠は、hCGというホルモンの分泌量が単胎より多くなるため、つわりもひどくなると言われている
  • つわりには個人差があるので、必ずしも重くなるとは限らない。
  • つわり中は夫の家事スキルを上げるチャンス。どんどん頼ろう。
  • つわりのひどい時は潔く休むことも必要

双子妊娠が分かったばかりの方は、「つわり酷いかも…」という恐怖感があると思います。

でも、つわりにはいつか終わりが来ます!

ましの
ましの

双子ちゃんに会える日を楽しみに乗り切りましょう!

今回のお話は以上になります。

ここまでお付き合い頂きありがとうございました!

にほんブログ村 子育てブログ 一卵性双生児へ 育児・双子ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA